menu

ナカシバONEチームの推進運動

Thank You

【ありがとう】 協働運動の推進
(70周年記念事業)

創業70周年記念協働運動マーク

70年という長きにわたりお世話になったすべての方々への「ありがとう」の思いを協働運動として推進していく所存です。お客様のみならず、家族や会社、上司や後輩、協力会社の方やご近所にお住いの知人まで、日頃の感謝やリスペクトを形にしたいという思いから発案しました。決して利益を得た時のみに形象する表現でないという考えが前提です。

【ありがとう】協働運動の推進ポスター

Safety and Health

安全衛生推進運動

安全のための「ひと言かけ隊運動」
〜安全運動〜

言葉はコミュニケーションの基盤です。
面倒がったり遠慮したりとひと言かける事を言い忘れたり確認し忘れたりがあると、仕事の遅れや人間関係がこじれたり災害が起こる原因にもなります。
コミュニケーションこそが無災害への有効な手立てです。
特に「ありがとう」の言葉は客先のみならず、会社・同僚・上司・後輩・協力業者・ひいては町内近所の知人、社会全体へ向けて感謝の念を伝えるひと言です。

「ひと言かけ隊運動」ポスター

いつもきれいに「6S運動」
〜衛生運動〜

6S運動の「6S」は整理・整頓・清掃・清潔・躾・作法の6つを意味します。これらの事を社員に意識してもらい、作業効率の向上、職場の美化を目指します。

●整理=必要な物と不要な物を分け、不要な物は捨てる ●整頓=必要な物は決められた場所に置き、いつでも取り出せる状態に ●清掃=身の回りの物や職場をきれいに掃除する ●清潔=3S(整理・整頓・清掃)を維持する ●躾(しつけ)=決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける ●作法=正しい振る舞いができる社員に
「6S運動」ポスター

ナカシバONEチームの取り組み

会社所信及び年度基本方針 7sプロデュースの確立 安全への取り組み ONEチームの推進運動 シンボルマークについて
ページ上部へ