
中柴工務店 (942 Reads)
令和3年度もよろしくお願いいたします。
2021-01-07 中柴news

あけましておめでとうございます。
報道でもご周知のとおり、新型コロナウイルス感染症の国内における1日あたりの感染者数は連日最多を更新しており、不安が一層増す年明けとなりました。
1月5日に社長を筆頭に社員全員が元気に出社できたこと、コロナ禍ではありますが当社安全祈願祭を無事に執り行えたことに安堵しております。
今日1月7日は七草の日です。この風習が中国から伝来したのは奈良時代で、七草粥を食べる風習が一般の人々に定着するようになったのは江戸時代といわれています。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
この七草それぞれに縁起の良い意味が込められていること、七草をすべてあわせると約12種類の薬膳効果があるなど、知れば知るほど奥深く感じます。今日はこの良き風習を取り入れて一年間の無病息災を祈りたいと思います。
本年もなにとぞよろしくお願いいたします。
報道でもご周知のとおり、新型コロナウイルス感染症の国内における1日あたりの感染者数は連日最多を更新しており、不安が一層増す年明けとなりました。
1月5日に社長を筆頭に社員全員が元気に出社できたこと、コロナ禍ではありますが当社安全祈願祭を無事に執り行えたことに安堵しております。
今日1月7日は七草の日です。この風習が中国から伝来したのは奈良時代で、七草粥を食べる風習が一般の人々に定着するようになったのは江戸時代といわれています。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
この七草それぞれに縁起の良い意味が込められていること、七草をすべてあわせると約12種類の薬膳効果があるなど、知れば知るほど奥深く感じます。今日はこの良き風習を取り入れて一年間の無病息災を祈りたいと思います。
本年もなにとぞよろしくお願いいたします。
中柴news

復興へのねがい ~能登を訪ねて~
(2025-04-04)

辞令交付式を行いました。
(2025-04-02)

卒業お祝いと金沢大会壮行会と題して\(^o^)/
(2025-03-28)

ご卒業おめでとうございます☆彡
(2025-03-01)

感謝状授与式に参加いたしました
(2025-01-24)

八幡中央高校 部活動協賛活動について
(2025-01-23)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。
(2025-01-10)

今年も一年、ありがとうございました。
(2024-12-26)

2024全社員研修会を行いました。
(2024-10-28)

2024年度 中柴工務店安全衛生大会を開催しました。
(2024-06-28)